保育系学科の実習
- 龍馬看護ふくし専門学校
- 作品紹介
グループ園との連携・たっぷりの実習時間
幅広い実習内容
2学科共通
保育士と幼稚園教諭のWライセンス取得に必要な実習です
保育所

● 保育実習Ⅰ(保育所)
保育所とはどんなところかを知り、実習生としての行動を学びます。
子ども未来学科…1年次11月
福祉保育学科…2年次9月
● 保育実習Ⅱ(保育所)
これまでに学んできた保育実践を活かし、総合的な保育を学びます。
子ども未来学科…2年次10月
福祉保育学科…3年次11月
幼稚園

● 幼稚園見学実習
幼稚園とはどういうところかを学びます。
子ども未来学科…1年次9月
福祉保育学科…1年次1月
● 幼稚園観察実習
教育実習に向けて、幼児教育の側面を観察・理解し、本実習に臨む姿勢を身につけます。
子ども未来学科…1年次2月
福祉保育学科…2年次2月
● 教育実習(幼稚園)
見学・観察実習を踏まえ、幼稚園教諭としての仕事の楽しさややりがいを体験します。
子ども未来学科…2年次9月
福祉保育学科…3年次10月
施 設

● 障害児(者)支援施設見学実習
施設実習に向けての見学実習です。
子ども未来学科…1年次8月
福祉保育学科…1年次8月
● 児童相談所見学実習
児童相談所の機能を知り、保育所や施設との連携を学びます。
子ども未来学科…1年次8月
福祉保育学科…2年次8月
● 保育実習Ⅰ(施設)
児童相談所の機能を知り、保育所や施設との連携を学びます。
子ども未来学科…2年次6月
福祉保育学科…2年次11月
福祉保育学科 社会福祉コースのみ
社会福祉士の資格取得!トリプルライセンスを目指すための実習です
ソーシャルワーク

●ソーシャルワーク実習 ①
社会福祉士としての支援を行うための実践能力を養います。
福祉保育学科…2年次3月
● ソーシャルワーク実習 ②
社会福祉士として、施設・機関等が地域社会の中で果たす役割を実践的に理解します。
福祉保育学科…3年次8月
主な実習先
保育実習(保育所)
朝倉くすのき保育園・鴨部わかば保育園・神田保育園・愛育会保育園・初月保育園・一ツ橋保育園・まるばし保育園・あざみの保育園・江の口東保育園・高知聖園マリア園・江陽保育園・港孕保育園・高須保育園・大津東保育園・天神保育園・あいの保育園・わかば保育園・黒岩中央保育所・大間保育園・里保育所・大篠保育園・野市保育所・佐古保育所 他
教育実習(幼稚園)
芸術学園幼稚園・桜井幼稚園・みかづき幼稚園・杉の子幼稚園・杉の子第2幼稚園・清和幼稚園・清和幼稚園みどりの丘・高須幼稚園・高須第2幼稚園・高知聖母幼稚園・もみのき幼稚園・みさと幼稚園・伊野幼稚園・フレンド幼稚園・越知幼稚園・第二土佐山田幼稚園・野市幼稚園・香我美幼稚園・認定こども園 えだがわ・認定こども園 たのの・認定こども園 田野っ子・認定こども園 なはり 他
保育実習(施設)
【児童養護施設】高知聖園ベビーホーム・高知聖園天使園・愛童園・子供の家・愛仁園・博愛園・南海少年寮 他
【障害者支援施設】かがみの育成園・ワークセンター白ゆり・さくら福祉事業所・ライフステージ あおぞらセンター・すずめ共同作業所・すずめ通所センター・児童発達支援センター しんほんまち・昭光園・東部障害者福祉センター「ゆう」・ワークセンター太陽・第2太陽福祉園・南海学園 他
ソーシャルワーク実習
児童発達支援センター しんほんまち・児童発達支援センター やいろ・特別養護老人ホームウエルプラザ高知・特別養護老人ホームあざみの里・昭光園・ワークセンター太陽・高知市社会福祉協議会・南国市社会福祉協議会・梼原町社会福祉協議会・放課後等デイサービスSMILE PLUS baum・放課後等デイサービスSMILE PLUS mite・細木病院 他
充実の実習・ボランティア、就職が有利に!龍馬学園グループ
「学校法人やまもも学園」との連携メリット
自分の頭で考え行動する=自主性を育み、愛情いっぱいの園で生きる力を育みます。
今の地域ニーズに応じた子育て支援を行う6施設を持つ学校法人です。
全園で無農薬の玄米を中心とした安心・安全な給食を提供し、食育に力を入れています。芸術学園幼稚園、桜井幼稚園の2つの認定こども園では、田植えや稲刈りなど園児の体験活動もあり、音楽や絵画に特化した教育活動も取り入れるなど、各園でカラーの違った多彩な取り組みをしています。その他、小規模や企業主導型保育園、子育て支援センターもあり、多くの卒業生が就職しています。


イエナプラン教育を導入する認定こども園として全国で初めて桜井幼稚園と芸術学園幼稚園が認められました。子ども一人ひとりの個性を尊重し、自発的に学ぶ姿勢を大切にしようという「イエナプラン教育」は、オランダで盛んに行われており、対話を通じて、子どもたちが感じたことを自由に表現し、お互いに認め合う環境づくりに励んでいます。

子どもたちの興味関心があることに、時間を気にせず没頭できる「あそび」の時間を大切にしています。豊かな体験を通して、情操豊かでたくましい子どもを育てています。

田園に囲まれた広々とした環境の中で思いきり遊び、隣接している田畑では植物に触れながら命をいただくことを肌で感じて学んでいます。学年の枠を越えた異年齢との関わりや外部講師との触れ合いを通して様々な経験を楽しんでいます。
学校法人 やまもも学園


実習内容(共通)

1年次8月
1年次8月
施設実習に向けての見学実習です。

1年次8月
2年次8月
機能を知り、保育や施設との連携を学びます。

1年次9月
1年次2月
保育所とはどんなところかを知り、実習生としての行動を学びます。

1年次11月
2年次9月
保育所とはどんなところかを知り、実習生としての行動を学びます。

1年次2月
2年次2月
教育実習に向けて、幼児教育の側面を観察・理解し、本実習に臨む姿勢を身につけます。

2年次6月
3年次5月
乳児院、児童養護施設、障害児(者)支援施設などの施設現場において養護技術を学びます。

2年次9月
3年次10月
見学・観察実習をふまえ、幼稚園教諭としての仕事の楽しさややりがいを体験します。

2年次10月
3年次10月
これまでに学んできた保育実践を活かし、総合的な保育を学びます。
実習内容(福祉保育学科のみ)

2年次8月
社会福祉士としての支援を行なうための実践能力を養います。

3年次8月
社会福祉士として、施設・機関等が地域社会の中で果たす役割を実践的に理解します。