龍馬学園「2年制以上」の18学科なら、
卒業後大学3年次に編入学することも可能です。
※3年制の学科から大学3年次編入をする場合は「専門学校3年間」+「大学2年間」の合計5年間になります。
龍馬学園での2年間で「専門性や実践力、資格取得や検定試験の合格」などのスキルを修得できるので、「専門力」と「学識」を兼ね備えて社会に出ることができます。
編入学試験は「大学入学共通テスト」が不要なので、少ない科目で受験できます。
編入学試験は大学(学部・学科)により異なりますが、多くの大学が実施している「小論文」及び「面接」も学校でサポートします。
国公立大学も編入学試験を実施しており、合格できなかった大学に再チャレンジすることも可能です。
大学または学部・学科により、入学後の単位認定の方法が異なります。
大きく分けて「一括認定」「個別認定」の2パターンがあります。
❶一括認定
専門学校で修得した科目を60単位程度(大学卒業要件124単位の約半分)を一括で認定
❷個別認定
専門学校で修得した科目と大学の学科のカリキュラムを一つ一つ精査して該当する科目のみ単位を認定
※専門学校で修得した科目を大学の科目に読み替えて単位認定されますが、大学の単位認定は大学(学部・学科)により異なり千差万別です。
※単位の認定によっては、2年次編入学になることがあります。
※経済学・経営学・商学などの文系学部(学科)は、「一括認定」が多い傾向があります。
※「個別認定」でも、本学園の学科と同分野 の学部(学科)の場合は、「一括認定」と同じくらい認定される可能性があります。 例:グラフィックデザイン学科卒業→芸術学部デザイン学科編入学、建築インテリア学科卒業→工学部建築学科編入学、子ども未来学科卒業→教育学部児童学科編入学など
※看護学科(3年制)を卒業して保健師又は助産師の資格を取得したい場合には、大学の3年次に編入学し「2年間」の在学が必要です。
※学科名をクリックすると、各学科の詳細をご覧いただけます。
進学先:岡山理科大学3年次編入
工学部 建築学科
建築インテリア学科2年 藤田 蓮(高知工業高校出身)
―なぜ、大学に編入学をしようと思いましたか?
建築インテリア学科を卒業すれば、二級建築士の受験資格を取得することができます。二級建築士に合格し免許を取得すれば一級建築士を受験することができます。働きながら受験をするのは大変だと聞いていたので、学生のうちに受験をしたいと思っていました。
―いつ、大学への編入学を決めましたか?
希望の大学に合格することができなかったこともあり、龍馬学園に入学して、大学編入学の道を選びました。編入学先の大学は、VRを利用して建物を設計していくという研究に興味があったので、岡山理科大学にしました。
―編入学試験を受験するにあたり、準備は何をしましたか?
小論文は担任の先生にサポートしてもらいながら練習をしました。専門科目の筆記試験については、普段の授業で基礎的な知識は既に学んでいたので、学校が終わってから、二級建築士試験の過去問題で繰り返し勉強しました。
―龍馬学園での学校生活はどうでしたか?
建築インテリア学科では、照明や家具などのインテリア分野も学ぶことが出来たので自分にとって本当にプラスになりました。入学していなかったら出会えてなかった友達や、ここでしか学ぶことの出来ない勉強が出来たので良かったです。
―将来の夢を聞かせてください。
僕は将来、公共建築物等の大きな建築物の設計をするのが目標です。そして、自分の設計した建築物が地図に載るのが夢です。今後は一級建築士を取得して、経験と知識を身につけ、将来的には独立して仕事をしてみたいです!
場所:龍馬情報ビジネス&フード専門学校2F